沖縄旅行2025 3日目|美ら海水族館と恩納村のピザ「ENZO」で大満足

こんにちは、Kazuyaです。
沖縄3日目は、定番中の定番「美ら海水族館」へ行ってきました!
そして夜は宿から歩いて行けるピザ屋さん「ENZO」で夕食。
遊びもグルメも満喫できた1日でした〜。

美ら海水族館へドライブ!

今回の旅は恩納村に宿泊しているので、美ら海水族館までは車でだいたい1時間くらい。
なるべく早く出たつもりが、のんびりしてたら着いたのは13時前(笑)。
「この時間じゃ駐車場は厳しいかも…」と思いつつ行ってみたら、まさかの空いててすんなり停められました!
ちょっとラッキー。

駐車場はP7に入れるのがおすすめです。
入り口に近く立体駐車場なので屋上に停めない限り屋根もあります。

入館前にイルカショー!

着いたタイミングでちょうどイルカショー「オキちゃん劇場」の時間だったので、先に見に行くことに。
ここは館内に入らなくても無料で見れるのがいいんですよね!
ジャンプした瞬間の迫力はやっぱり何度見ても感動。

チケットは事前購入が便利!

今回のチケットは、事前に「あそビュー」で購入しておいたので並ばずにスッと入れました。
観光シーズンは特に窓口が混むので、ネット購入はマジでおすすめ。

料金はこんな感じ👇

  • 大人:2,180円
  • 高校生:1,440円
  • 小中学生:710円
  • 6歳未満:無料

再入館もできるので、途中でランチに出たりしても安心です。

アソビューなら100円引きになりました!

館内はやっぱり大人気!

館内はやっぱり人だらけ!
外国人観光客も多かったです。
小さい子連れの方は、迷子にならないように注意したほうがいいですね。
外国の方って並んでてもけっこうグイグイ来るので(笑)。

お昼ごはん事情

館内にもレストランはあるんですが、ランチタイムは行列…。
なので、水族館の外に出てキッチンカーや飲食店を利用するのもアリです。
意外とこっちの方がすぐ入れたりしますよ。

ただ、外で食べる時は暑いのでハンディファンは必須です!

Francfrancのハンディファンってちょっと大きいんだけどファンの音が静かで良き!
小型のも持ってますが風量MAXにするとかなりうるさいです。

定番のちゅらうみサイダーで締め!

最後は恒例の「ちゅらうみサイダー」。
今回はアセロラ味に挑戦してみたけど、爽やかで美味しかった〜!
前からありましたっけ?新商品っぽい気がする。

夜は恩納村の人気ピザ屋「ENZO」へ!

夜ごはんは宿泊先から歩いてすぐの「ピッツェリア ENZO」さんへ。
ここは海が見えるロケーションで、夕方ならサンセットも見れて最高!
テラス席もあって雰囲気ばっちりでした。

👉 公式HP:https://pizzeriadaenzo.gorp.jp/

お店の雰囲気と混み具合

人気店なのでお客さんがひっきりなしに入ってきます。
タクシーで来る人も多かったので、予約は必須レベルです。

ピザと料理が最高!

ピザはサイズが2種類あって、シェアしながら色んな味を楽しめました。
お魚もお肉もどれも美味しい!
頼みすぎちゃったけど、持ち帰り用のパックを用意してくれたのも嬉しかったです。

お酒は飲み放題にしたんですが、4杯くらい飲んで余裕で元が取れました(笑)。
観光帰りにガッツリ食べて飲めるのは最高です。

使ったお金まとめ(大人2人+小学1年の子供1人)

  • 美ら海水族館チケット(事前購入):
    2,180円 × 2人+710円 × 1人 =5,070円(アソビューだと100円OFF)
  • 駐車場:無料
  • 軽食・ドリンク(館外キッチンカーでランチ&ちゅらうみサイダー):約2,000円
  • ENZO(ディナー+飲み放題):約14,000円

👉 合計:約 21,000円

まとめ

沖縄3日目は、

  • 定番スポット「美ら海水族館」で大迫力のイルカショー
  • 事前チケット購入でスムーズに入館
  • 混雑回避のためランチは外がおすすめ
  • 夜は恩納村の「ENZO」でピザ&サンセット

観光もグルメも楽しめて大満足な1日でした!
次回は沖縄旅行4日目の旅レポを書いていきます〜。