ダイニチ加湿器 HD-RX520のシーズンオフメンテナンス方法


こんにちはkazuyaです。
少し前に我が家の加湿器がシーズンオフに入ったので、シーズンオフ前の作業について紹介したいと思います!
と言っても日々のメンテナンスと変わりませんが。
そもそも、皆さんは加湿器っていつくらいまで使っているんですかね?
一年中使ってたりするんですかね??
3月末にもなってくると加湿器の水の減りもだいぶ遅くなり湿度も極端に下がらなくなるのでいつも4月くらいに片付けます。

↓現在所有機種↓

○シーズンオフ作業
  • フィルター手入れ
  • タンクやトレーの掃除
  • 本体裏のフィルター掃除

こんなところでしょうか?

まずフィルターの手入れですがいつもと同じようにクエン酸につけて綺麗にしていきます!
2リットルの水(ぬるま湯)に10gくらいらしいです。

初めてクエン酸なんて買いましたw

加湿器のフィルターお手入れについても記載されています

私はいつもサッサッサっと、目分量で適当に入れてますwww
そもそもたいらいに何L入っているかも不明です🤣
でも、このくらいでフィルターの汚れは落ちているので問題ないということになります!

ちなみにキッチンのタライがちょうど良いサイズなのでいつもこれでやっています!
意外にフィルターが入る容器ってないと思います。
最初はもともとセットされていたトレーの中でできないかと思いましたが完全に浸すことができなかったのでたらいになりました。
付属トレーでフィルターのメンテナンスもできるようにしてくれると最高ですよねw

フィルターを沈めなくても一応汚れは落ちます


フィルターをつけている間に次の作業をします。

次はタンク、トレー類を中性洗剤で洗っていきます。
トレーはフィルターのメンテナンスタイミングいつも洗っていますがタンクは洗っていないのでしっかり洗います。
そんなに汚れているわけではないですけどね。
ただ、トレーに関しては白っぽいカルキが付着するのでこまめに洗うことをお勧めします。
私のは既にこびりついていてなかなか取れません・・・

次に本体裏のフィルターの掃除です。
ここは気になった時にしかやっていないので結構ホコリが溜まります。
↓の状態で掃除機で吸うだけで基本はOKです。
一応、フィルターの奥も見てみましたがこっち側はほとんど汚れてなさそうです。

掃除機のケバケバつけてやるとかなりほこりが取れます

基本はこれくらいですかね。
あとはそれぞれのパーツをしっかり乾燥させれば終わりです。
フィルターの乾燥が一番時間かかるのでお風呂場に吊るして乾燥しちゃってますw

まとめ

加湿器の手入れってめんどくさいですよね。
特に冬場が終わってあまり使わなくなってくるとそのまま放置してしまったり・・・
ただ、そうするとフィルターがカビてしまったりトレーにカルキがこびりついてしまったりと、後々厄介なことになる可能性が高いです。
最近の加湿器はトレーやフィルターは1年(1シーズン)で使い切りみたいなものもあるので衛生的だしメンテナンスフリーでとても魅力的ですよね!
今のものもまだまだ使えますがそっちの方も気になっていますw
ただ、コストはかかるのでそこだけがデメリットですね。
今回紹介したようなメンテナンスが苦にならない方は同じようなタイプ、苦になりそうと感じた方は1シーズン使い切りタイプを検討してみてはいかがでしょうか?

↓次の候補機種↓

↓↓↓YouTubeチャンネルも運営しているの是非登録よろしくお願いいたします↓↓↓

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です