【節約にもなる!】軽くて洗いやすいウォーターボトルを選んでみた|毎日使ってみたリアルな感想

こんにちは、kazuyaです。

今までずっと「水筒って洗うのがめんどくさいな〜」と思って使ってなかったんですが、最近ちょっと節約も気になってきて。
ペットボトルを買うのをやめて、ウォーターボトル生活を始めてみることにしました!

今回は、そんな「ウォーターボトル選び」について、選んだ理由や実際に使ってみた感想など、リアルにご紹介したいと思います。

■ まず、ボトルに何を入れるか問題

これまでは、なんとなく「常温の麦茶」を持ち歩いていました。
特にこだわりがあったわけじゃなくて、強いて言えば子どもが麦茶の方が好きだからって理由だけ。

でもよく考えてみたら、子どもの分は子ども用の水筒に入れてるし、2リットルのペットボトルから詰めればいいだけ。
それなら、自分用はの方が良くない?と思い始めて。

水なら途中で無くなっても会社の給水機でサッと補充できるし、何より腐りにくいのがいいなと。
そんなわけで、「中身は水」と決めてウォーターボトル選びをスタートしました。

■ どんなウォーターボトルにするか

水筒ってほんといろんな種類がありますよね。
保温・保冷機能付きのもの、常温専用のもの、ワンプッシュ式、ねじ式、軽量タイプ…。

色々見た中で、僕が一番重視したのは「とにかく軽いこと」。

普段からパソコンや本、折りたたみ傘などをカバンに入れて持ち歩いてるので、
正直、これ以上重くなるのは勘弁…ということでできるだけ軽くてコンパクトなものを選びました。

■ 実際に購入したウォーターボトル

私が買ったのは、いわゆる「ウォーターボトル」というシンプルなやつ。

  • 保温・保冷機能なし
  • 飲み口はねじ式のキャップ
  • 軽量でスリム
  • シンプルだけどちょっとオシャレ感あり(笑)
  • しかも価格がめちゃくちゃリーズナブル!

■ 2週間使ってみた感想

◎良かったところ

  • 飲み口が広くて、まるでコップで飲んでるような感覚
    これは地味にうれしいポイントでした。
  • 蓋を閉めると「キュッ」と止まる感覚があって、しっかり密閉されてる感がある。
  • 2週間毎日使ってるけど、一度も漏れなし。
    これは信頼感アップ。
  • とにかく軽い!感覚的には500mlのペットボトルとほとんど変わらないくらい。バッグに入れても全然気にならないのが助かってます。

◎洗いやすさ

  • 飲み口が広いので中までスポンジが届いて洗いやすい
  • とはいえ、底までゴシゴシするには専用のボトルブラシがあった方が安心。
  • 僕は「キュキュット CLEAR泡スプレー」でサッと洗ってます。
    これがまた楽でおすすめ。

◎ちょっと気になったところ

  • ゴムパッキンの付け外しに少しコツが必要。
    でも慣れれば全然OKなレベルです。
  • 蓋にちょっとした取っ手があるので、カラビナでカバンに引っかけて持ち運びもできるのが地味に便利!

■ まとめ:ウォーターボトル、思ったより良かった!

「洗うの面倒そう」と思って避けてたウォーターボトルだけど、使ってみたら意外と便利。
なにより軽くて洗いやすい、そして経済的

これからの暑い季節、毎日の水分補給にもぴったりだし、
節約したい人やペットボトルのゴミを減らしたい人にもおすすめです。

気になる方はぜひチェックしてみてください〜!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です